フジスタッフィングホームページ|吉野堂 ひよ子 KAWS  井村屋 ゴールド あずきバー

 吉野堂 ひよ子 KAWS

 井村屋 ゴールド あずきバー



KAWS ひよ子

 KAWS のコラボ

 ひよ子の目がバッテンです(××)

 包装もバッテン

 中身はどうだろうか・・・。

さすが芸が細かい

 個包装もちゃんと目がバッテン。

 当然、ひよ子のお菓子も目がバッテン。

 実食すると、

 口の中の水分を全て持っていく「普通のひよ子」

 そう美味しいひよ子です。

ゴールドあずきバー

 あずきバーの豪華版です。

 ゴールドあずきバー

 北海道産 大納言小豆使用で

 希少糖入り

 

粒あん代表ですね

 井村屋は「粒あん」の大家です。

 ゴールドの冠がついても、

 「伝統の硬さ」は健在です。

 あずきバーはカチンコチンが定番です。

 同じ冷蔵庫内なのにあの硬さは

 何かの技術なのでしょう。

 味については、

 ノーマルあずきバーが美味しすぎるのか、

 高級な分だけのうまさが・・・。

 私はコスパでノーマルあずきバーですね。

 

お福アイスマック

ゴールドあずきバーのライバルは

 「お福アイスマック」かな・・・。

 こしあんの小豆アイスバーです。

 ゴールドあずきバーと

 お福アイスマックの比較で

 あずきバーが何故カチンコチンなのか

 理由がわかります。

 「お福アイスマック」は溶けるのがはやい。

 こしあんは美味しいのですが、

 手がベタベタになります。

 夏場に外で食べるなら、

 井村屋のカチンコチンに軍配が上がります。

 「こしあん」対「つぶあん」の対決結果は

 味ではなく、凍らせ度が決め手でした。



栗きんとん

  中津川駅の横に

 「にぎわい特産館」があり、

  たくさんの「栗きんとん」が売っています。

 「すや」だけはちょっと歩いて本店に行く必要があります。

  食べ比べをする為にいっぱい購入します。
  
  しっとりしていたり、甘さが控えめとか

  各和菓子屋さんの特徴はあります。

  結論、栗きんとんは美味しいということです。

  買って、すぐ食べるのが一番おいしい。

  恵那と中津川の栗きんとんとか関係なく、

  そのあたりの栗きんとんは等しく美味しいです。